「お前の代わりなんざ腐るほどいんだよ」
と神様に言われているかのような絶望感に苛まされる毎日。
スポーツ選手というものは、結果が出なければすぐに切り捨てられ、また新しい選手を獲得、話題にしてはまた結果を出せない選手を切り捨てる。
どんなにいい選手であろうと、いつかは結果が出なくなり捨てられる。いくらでも代わりのいる使い捨ての世界なのでは、とすら思う。
どれだけ苦労してこようと、どれだけ順風満帆だろうと結果がでなければ、はい、さようなら。
これはビジネスでも人生においても共通することではないだろうか。
結果、数字、利益、見た目重視の世界。
なんて残酷な世界なんだろうと思うし、そんな中で時折魅せてくるサッカーの小憎たらしさにも、結果を残せない自分にも毎日うんざり。
自分の代わりどころか、自分以上の人がうじゃうじゃいる。
もちろん、自分にしかできないことをしている人も、ひたすら結果を出せる人もいる。
でも今の自分はそれができていない。
自分じゃなくてもできるプレーかもしれない。
自分じゃなくてもできる仕事かもしれない。今の生き方より、もっといい生き方だってあるのかもしれない。なんて思うこともある。
でも大切なのはその中で必死になって、自分はこんな人間なんだって"表現しようとすること、表現しようと努力すること"、そして究極は自分が満足することだと最近は思う。
もちろん結果も追い求める。
こんな綺麗事を言って自分を正当化しようとしているから、結果が伴わないサッカー人生なのは百も承知。
それでも
「お前の代わりなんざ腐るほどいんだよ」
と誰かに言われようが
「んたこたぁわかってんだよくそが。
でもこれが俺だってこと証明してから死んでやるよ。」
とか言えるようなかっちょいい男になりたいよなあ…なんて思いながらちっぽけなブログを今日も更新。
今までの自分の人生に全く後悔はないと胸を張って言えるけど、辛い日だってそりゃある(笑)
誰だってしんどい
集団で牛丼食べて孤独な想いを消してんだ
ほらもう少しの辛抱 あわてん坊よ焦るな
とMr.Childrenの桜井さんも「旅人」を通じてこう言っている。深い。
( ※タイトルもMr.Childrenの曲からです。)
追記
この「旅人」の最後にはこんな風に続く。
どうせ駄目ならやってみよう
数え切れぬ絶望を味わった夢を追う旅人 Oh…
この人生をまっとうせよ
誰のものでもないと図に乗って しくじって
そんで今日もまた神頼み
最高にかっこいい。
たぶん、あと1ヶ月のサッカー人生になる。
最後までもがけるだけもがきます。
Tschüss!