人生のびぼー録

サッカー選手、教師を経て営業マンになった人のブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

クソクラエ厄年

僕は厄年を信じない。 「運がいい人は例外なく自分は運がいいと思っている。」 と、この本に書いてあったからだ。 運のいい人の法則 (角川文庫) 作者:リチャード・ワイズマン博士 発売日: 2011/10/25 メディア: 文庫 ※いかにも胡散くらいタイトルと表紙だが…

先生の話がつまらない理由

塾講師は授業がつまらないと生徒が離れていく。 学校では、どれだけつまらない授業でも、生徒は先生を変えられない。 どうやら、評価される機会は大事にした方がいいようだ。 ただ、それ(話す力)は鍛えられるらしい。 練習方法としては、書き言葉を訓練する…

スマートな男は自慢をしない

読書好き=賢いというのは偏見だ。 そのいい例が私だ。 そんな私でも読書ノートをつけるのが趣味の一つだったりもする。 (本の中で印象に残った部分を書き写すだけ。バカニスルナヨ) そして先日、その読書ノートの3冊目を書き終えた。 この3冊に100冊超…

絶対に読むな

最近は日本語ラップが趣味。 もちろん聴く専門。 僕が好きなラッパーにMC松島という人がいる。理由は強さとユーモアを併せ持つから。 一旦話が逸れるが、最近尊敬する先輩に、仕事についてある質問をした。 すると、「上達したいと思ってるうちは上達しない…

日野市バンザイ

強くなりたいから、強い人から学ぶ。 強い人は、芯のある人だと最近は思う。 漫画の主人公でも、現実世界でも上り詰める人に共通するのは、"ブレない芯"があるかどうか。 それがこの本の主人公、土方歳三にはあった。 馬鹿のくせに本は読むが、馬鹿だからロ…

棚からぼた餅

こだわってないのはすぐわかる。 この人、こだわってるなあってのより この人、適当にやってんだなあってのはすぐバレる。 もちろん、適当にやっても上手くいくこともある。でもビギナーズラックとか、棚からぼた餅みたいなことは長くは続かない。どうせやる…

逆算

父からは「目的意識」の重要性を教えてもらった。今でも大事にしている言葉だ。 目的意識、今の仕事に置き換えるとどうだろう。 なんでその仕事をしてるの?と聞かれたら、「楽しいから」と、なってしまうが、目指すのは「生徒が社会の中でよりよく生きてい…

群れない人

学生の頃、同じコミュニティで群れない友達がいた。 理由を聞くと、同じ人とずっと一緒にいたら、考え方が偏るからだそうだ。 自分にはない考えで驚いたのを憶えている。 今僕は学校で働いている。 この間、お寺のお坊さんと食事する機会があった。 無宗教の…

コロナくるな

ある先生が言っていた。 「担任は子どもたちの大事な1年間を預かる。 その1年間で、子どもたちにどんなことをプレゼントできるかを考えるべきだ」と。 そのために自分なら、体育教師として生徒に少しでも、体を動かすことが楽しいと思ってもらえるような授業…

茸呼ばわりはひどすぎる

今更ながら星の王子さまを読んだ。 親友から勧められ読んだのだが こんなに難しい本だとは思わなかった。 同時に長く読まれ続ける理由もわかった。 こんな場面がある。 「その男は花の匂いなんてかいだこともないし、星を眺めたこともない。一日中きみみたい…

エジプト帰りの後輩

最近妙に気疲れする。 大学の後輩との久々の電話で気づかされた。 彼は少し前までエジプトに旅をしていた。 「あいつら、人と比べるなんてことが全く頭にない感じで、ずっとニコニコ笑ってるんすよ〜」 それを聞いて、最近の気疲れの原因がわかった。テレビ…

俺の旗

「自分はこんなことができる」「こんなことがしたい」という旗をずっと掲げておくことが大事なんですよ。 ナオトインティライミがこんなことを言っていたと、去年の8月のブログで書いた。 「自分にできること」の旗なんて未だに持ち合わせていないが、2020年…