この言葉をご存知だろうか。
日本語にすると、"計画された偶然性"
これを僕に教えてくれた人は
立てた計画を進めていく中で、起きた偶然やチャンスをモノにすることが大切、だと言っていた。
振り返ってみると自分は、目標や計画を立てるのが好きだったが、計画通りになんてほとんどいかなかった。偶然の積み重ねで今がある。
自分がそんな経験をしてきたからか、妙に腑に落ちた。
目標や計画を立てるのは大切。
でも目標や計画にとらわれてはいけない。
ニーチェの言葉でお別れ。
「目標にとらわれすぎて人生を失うな」
山登りをする。たゆまず、獣のように。汗にまみれ、一心不乱に頂上を目指す。
途中にいくつもの美しい眺望があるのに
ただ次の高みを登っていくことしかしらない。

- 作者: 白取春彦
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2010/01/12
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 26人 クリック: 557回
- この商品を含むブログ (168件) を見る
Tschüß:)