人生のびぼー録

サッカー選手、教師を経て営業マンになった人のブログです。

【まとめ】スタンフォードのストレスを力に変える教科書

【まとめ】スタンフォードのストレスを力に変える教科書 スタンフォードのストレスを力に変える教科書 作者: ケリー・マクゴニガル,神崎朗子 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2015/10/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (10件) を見る 【最も印象…

幸せの備忘録

「たまには4人で出かけようか」その一言で、妻と娘と義母と4人で出掛けることになった。とても楽しい1日だった。 その日の夜、妻が言った。 「私が大切にしている人を、同じようにいつも大切にしてくれてありがとう」僕は彼女を本当に素敵な女性だと思っ…

経験からしか語れない

僕はよく人に相談をする。 最終的な判断はもちろん自分でするのだけれど、よりよい選択をするためになるべく多くの情報を仕入れたいからだ。 人に相談するときに気をつけなければいけないのは、 素直に聞き入れること、鵜呑みにしないこと、だ。 ある記事を…

Planned Happenstance

この言葉をご存知だろうか。 日本語にすると、"計画された偶然性" これを僕に教えてくれた人は 立てた計画を進めていく中で、起きた偶然やチャンスをモノにすることが大切、だと言っていた。 振り返ってみると自分は、目標や計画を立てるのが好きだったが、…

なぜ勉強するべきなのか

新装版 坂の上の雲 (1) (文春文庫) 作者: 司馬遼太郎 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 1999/01/10 メディア: 文庫 購入: 13人 クリック: 168回 この商品を含むブログ (473件) を見る この本に登場する、ある父親が息子(信)へ放った言葉。 信や、貧乏がい…

頭がおかしくて、最高にクール

座右の銘:朝食必須 なんて書かれていたら、この人なんか面白そうだなぁと思わずにいられない。 8月は8冊の本を読んだのだけれど、本でも、こんな風に人間味がある作品に、自分は惹かれてしまうんだなと気づいた。 その中でも抜群に面白かったのは前回の記事…

極上の文章に舌鼓をうつ

素晴らしい本に出会えた。 思わず乗っていたバスを乗り過ごしそうになるぐらい。まぁ降りたけど(笑) タイトルは「コーヒーの人」。 ただのコーヒー好きのための本でしょ?と思うかもしれない。でも侮らないでほしい。 下手な自己啓発本の2万倍は面白い。 人…

30秒で人生を見直す記事

人の成功にばかり気を取られている人が 多すぎるように感じる。 有名人いいなあ 社長いいなあ お金持ちいいなあ (人の役に立っているから相応の結果が得られている。そういった人が素晴らしいことは間違いない) でも待った。 あなたは何者になりたいんだ? "…

復讐せよ

失敗、挫折、裏切り、屈辱、失恋… 人間誰しも、辛い経験をすることがある。 そんな経験の後の行動で人間は二つのパターンに分かれる。 辛い経験をして、泣いて終わるか、復讐するか。 …ただし、ここで言う復讐とは報復行為のような、仕返しのことではない。 …

読書感想文

突然ではあるが、これからは週1度のペースで更新していきたいと思った。 あえてアウトプットの機会を定期的に設けることで、インプットの質を高めたいということが主な目的。 ブログというものは完全な自己満ではあるが、自分だったらどんなものが読みたいか…

3年前のあなたが今のあなたを想像できたか

僕には想像できなかった。 3年前は東京の国立大学に通いながら、Jリーガーを目指してサッカーをしていた。 その後僕は大学を卒業し、縁もゆかりもない青森県のチームでプレーし、ドイツでプレーし、そしてサッカーをやめて、結婚して、子供が生まれた。 僕の…

人の死を見て、自分の生を見直す

─そういう考え方がなぜ震災をきっかけとしてガラッと変わったのですか? 一番大きかったのは死生観が変わったことです。それまでは年齢的にも自分が死ぬとか身の回りの友人が死ぬということに関してはほとんど実感がもてなかったのですが、震災では多くの友…

この先どうなってもいいのならば

最近やっとこさ減ってはきたが、まだまだ、いや一生終わることのないであろう、不倫報道。そしてそれを助長するかのようなドラマや報道。 とても許されるものではないが、やりたきゃやればいい、と今は思う。 もちろんその言葉の後には、「この先どうなって…

アウトプットのすゝめ

アウトプットとインプットには深い相関性があることに気づいたが、なぜそう思うかの説明は上手くできそうにない。 頭がいい人のように論理的でわかりやすい例えで説明をすることができないから、代わりに友達の話をしようと思う。 僕には心から尊敬している…

エビチリ

僕は 〇〇 には自信があります。 こう胸を張って誇れるものをもっている人はこの世の中に何人いるのだろうか。 今日行った中華料理屋の話。 メニューにはこんな文言。 「自信あります。たけしのエビチリ」 思わず注文したが、納得の味。 きっとこの人は自分…

ドイツなんてもう二度と行かない

比較的勤勉な国民性と聞いていたが、時間は守らない、口約束は無いも同然、融通も利かない。子供にはお金をスられるし、ご飯も全く美味しくない。用意された家は真冬に暖房の効かない牢獄みたいな部屋。 基本的には毎日家と練習場の往復。家ではひたすら暇を…

JFLでも試合に出れなかった僕が渡独したらドルトムントと試合できた話

表題の通り、昨日はドルトムントと試合をするチャンスが巡ってきた。いわゆる親善試合なのだが、あのドルトムント との試合。貴重な経験であることには変わりない。 言わずもがな、ドルトムントはドイツの1、2を争うビッククラブ。対する僕は昨年所属したJFL…

音がするかのように

前回の投稿は 自分の代わりどころか、自分以上の実力のある人で溢れかえるようなこの世界の中で(スポーツの世界にしろビジネスの世界にしろ) 大切なのは、自分はこんな人間なんだと表現しようとすること、表現しようと努力すること、そして自分が満足するこ…

It's a Wonderful World

「お前の代わりなんざ腐るほどいんだよ」と神様に言われているかのような絶望感に苛まされる毎日。 スポーツ選手というものは、結果が出なければすぐに切り捨てられ、また新しい選手を獲得、話題にしてはまた結果を出せない選手を切り捨てる。 どんなにいい…

初めて気絶というものを目の当たりにして

「もし明日死んだら」 「もし明日大切な人が死んだら」ということについて考えたことがあるだろうか。 これはもしかしたら考えなくてもいいことなのかもしれない。 ただ、 ・やり残したことはないだろうか。 ・誰かに伝え忘れていることはないだろうか。 こ…

類は友を呼ぶ

高校生に「結婚生活」についての授業をしろと言われたらあなたならどうするだろうか? 以前、教育実習に行ったときに「結婚生活」についての保健の授業を担当したことがあった。大学生だった僕はもちろん結婚生活について何も知らない。 はて、何を教えれば…

正義は勝つ

少し長いので、最後の引用部分だけでも読んでもらえないだろうか。 きっと、きっと何かが変わると思う。 あわよくば最初から全部読んでいただけたらこの上ない幸せです…。 外に出たら、やけに町が静かなことで今日がドイツの祝日であることに気づいた。 用事…

思い描いていたもの

僕がサッカーで1番好きな瞬間は、 試合に出て、勝利の喜びをみんなで分かち合うことだ。 それを文化も言葉も違う人たちの中でできたら、どれだけ嬉しいのだろう。それが、僕がドイツに来る前に思い描いていたもの。 限りなく近いものを経験できた。 正直、毎…

小さな町の小さなイベントに参加して

ヒトは自分が幸せになるほど、周囲との比較に感心を持たなくなる。他人と比較しなくても幸せを感じることができるし、自分の人生に満足し、それに熱中しているから、他人の人生が気にならなくなるのだ。他人と比べることなく、自分の人生を生きることが本当…

信じるということについて

現在4節が終わり、1勝1敗2分。個人的には1試合目から途中出場→途中出場→出場無し→先発出場(←New!)少しずつではあるが、前進している。 先日の2節目の試合後、監督に「今日はどうだった?」と聞かれた。 「満足できるプレーができなかった。もっともっとやら…

とうとうリーグ戦開幕

チームと自分との間の契約のサインが済んでいないが、ドイツサッカー連盟への選手登録は済んでいるとのことで、先週の土曜日にドイツに来て初めての公式戦に出ることができた。 ドイツ5部のチーム。詳細はまた後日改めて。 プレシーズンに必死に自分をアピー…

大切なものを大切にするとは

僕は自分にとって大切なものを大切にできる人でありたいと常々思う。そして大切なものを大切にすることが生きるということなのかもしれないとも最近は思う。 何を大切にするかは人それぞれだが、僕の場合は、家族、仲間、そして自分。(自分というと広義的に…

ペイ・フォワード(次へ渡せ)

「今日の相手は強くなかったね。」試合が終わってチームメイトにそう伝えると、 「違うよ、相手が強くなかったんじゃない、俺たちが良かったんだよ。」 と、教えてもらった。対戦相手へのリスペクト、自分を認める力、どちらも自分に欠けていたもので、すご…

New day

「ヨシ!なんで一昨日は先に帰ったの?」 いつも練習後に最寄りの駅まで送ってくれる、仲のいいチームメイトが聞いてきた。 (ちなみに日本では大体の人には「かず」と呼ばれていたが、ドイツでは「Kazu」が発音しずらいみたいなので、「Yoshi」と呼ばれてい…

美輪明宏さん

「ずっと幸せでいる方法がたったひとつあるとしたら、 それは感謝する気持ちを忘れないことです。 食事がおいしくいただけること。好きな人に会えること。生きていられること。なんでもよいから感謝する心があれば、自前でいつでもいくらでも幸せを調達でき…